音楽をきく

ダンスを習っていた時、音楽を良く聴いてと言われた。今でもちゃんと理解しているかどうか分からないけど。その時は、もっと分からなかった。まず、音楽にはリズムとメロディがあるということも、全く意識していなかったし、音楽は、雰囲気として捉えていたように思う。歌詞ばかり聞いていたり、もしくは、音として、自分の感情を表現するものとして、感じることしか知らなかったと思う。具体的にドラムのスネアの音を聞いてと、ある先生から言われて初めて、楽器の音を聞くのだなぁと理解した。次はベースの音を覚えて、始めは1つの楽器の音やリズムしか聞こえなかった。だんだん慣れてくると、色んな音やリズムが、音楽の中にあることに気がついて、聞こえるようになってきた。曲によってドラムのパターンが色々ある事も何となく分かった。それを今度は体の動きで表現する。手拍子が分かりやすいかな。ダンスは身体全体で音楽を表現すること。だから、音楽がとても大事だと分かった。振り付けをきちんと覚えて正確にやるのも良いけど、音楽に合っていることが最重要なわけで、観ているほうも、音楽に合っていると気持ちが良い。今はそんな感じで理解している。音楽の無い踊り、呼吸を使う踊りを最初に観て、習ったりしていたから、音楽を聞いてと言われても、どうして良いか分からなかった。音としか捉えられなかった。同じように感じている人は居るのだろうかとふっと思う。